スキンケア&アンチエイジングで素肌を磨いて第一印象UP
大阪をベースに眉と透明感のある素肌作りを
専門的に学べるメイクレッスンを開催している
眉肌♡びはだナチュラルメイクスクールのさなえです
こんばんは~
本日、レッスン終了~
今日は、朝から身体のメンテナンス
仕事も遊びも一生懸命な私は、毎日体力勝負
更に体力をつけようと、ルーシーダットンヨガを始めました。
ヨガを初めて、4ヶ月目。
身体が変わってきたのがわかります。
「美は、1日にしてならず」
肌も身体も一緒です。
何事も継続
継続といえば、
これからしたい事がいっぱいあります。
まず、
英会話
ダンス
この2つは、これからやりたい事。
優先順位高いです
継続するために
素敵な先生、
検索中
そして、さらに継続といえば、
ブログも継続。
いつもご覧いただき、ありがとうございます
今回は、
「眉毛を描く時の7つの間違い④」
本日も「眉の角度」についてです。
眉毛を描く時には、重要な角度が2つあります。
①眉頭から眉山への角度
②眉山から眉尻への角度
今日は、
②の「眉山から眉尻への角度」
この角度の間違いで多いのが、
「下がりすぎ」
なぜ、下がっている眉毛は、NGなのか?
悲しい顔に見える
不幸顔に見える
貧乏そうに言える
やだぁ~!
眉毛が下がらないために、
眉山からどこへ向かって下りていくかが、
重要ポイント。
ナチュラルな眉毛を描くには、
「耳の上の付け根」に向かって描きましょう!
下がりすぎない眉毛。
全体写真なら、こんな感じ
眉山から耳の上のつけ根に向かって一直線
横を向いてて、眉毛の下がり具合がわかりやすいこの写真。
いつも食べてて、しかも3枚目の写真ばっかり
すみませ~ん(笑)
正面だけでなく、
横顔もチェックしてくださいませ
眉毛美人にレッツゴー
7月の「美肌スキンケアレッスン」の日程です
7月07日(日)10時~12時半 満席
7月17日(水)19時~21時半 残2
7月18日(木)10時~12時半 追加
7月21日(日)10時~12時半 残2
7月22日(月)10時~12時半 満席
7月27日(土)10時~12時半